>

9月10日・16日

マイフィールドでお散歩♪@防府市の巻 

 

9月10日

ツルボ(ユリ科)

地元佐波川の土手に咲き始めたツルボの花です

よく草刈りがされていてツルボも気持ちよく咲いていますよ

ツルボ(ユリ科)

朝購入したばかりのKiss D“X”と60ミリマクロレンズで早速試し撮り♪



ルコウソウ(ヒルガオ科)[帰化植物]

葉の丸いマルバルコウはよく見かけますが

ルコウソウは初めてでした

葉っぱは魚の骨のような形です

どちらも熱帯アメリカ原産の帰化植物だそうです

・・・情熱的な色合いですよね



ホソバヒメミソハギ(ミソハギ科)[帰化植物]

細い葉っぱの基部は耳状になっています

色鮮やかですが小さな花・・・直径4ミリほどです

田んぼの縁にたくさん咲いていましたよ

ホソバヒメミソハギ(ミソハギ科)

こうして見るとやはりミソハギの花に似ていますね



チョウジタデ(アカバナ科)

こちらも田んぼの縁に咲いていました

よく似た帰化植物にタゴボウモドキ(アカバナ科)というのがあるようですが

一般的にそちらは雄しべの数が8個

チョウジタデは4個だそうです



イネ(イネ科)

イネの花が咲いていました

いつもご飯を頂いているのに

意外とよく見たことはなかったですね・・・



ツメナガセキレイ(旅鳥)

こざる隊員が花の撮影をしているあいだに

まーさんはちょっと珍しい鳥さんを見つけたようです・・・

ツメナガセキレイ

鳥に詳しい人には珍しい鳥さんみたいですが

う〜ん・・・地味ですね・・・(笑)





9月16日

台風前のフィールドで・・

ベニシジミ

たくさん咲いた川土手のツルボにベニシジミがとまっていました



ニラ(ユリ科)

おとなりではニラの花も咲いて・・・

ホソヒラタアブが遊んでいますね



ツルボ(ユリ科)

雨粒を集めて・・・



ベニシジミ

ベニシジミはとまってじっとしていてくれるので

マクロ撮影もしやすいですね♪










マイフィールドでお散歩・・・。

小さな発見もあって、意外と楽しいではありませんか!!

 by まーさん&こざる隊員