2月25日
アオモジ咲いたか!@防府市・山口市の巻
ヒレンジャク
なんと!駅前の電線にヒレンジャクの群れが!!
ヒレンジャク
街路樹(クロガネモチ?)の赤い実をパクリ!
ヒレンジャク
車に積んでいたデジスコ機材をあわてて取り出し撮影開始♪
駅前に飛んでくる野鳥も野鳥なら 駅前でデジスコ撮影する人もする人・・・?
本来の目的地・・・秋穂草山にて
ヤブツバキ(ツバキ科)
鮮やかなヤブツバキ・・・
なんだかおいしそうでしょ!
ナガバノタチツボスミレ(スミレ科)
こんなにたくさん咲いていましたよ〜
ヒメウズ(キンポウゲ科)
小さいけれど よく見るととってもかわいい花ですね
アオモジ(クスノキ科)
アオモジ満開!
アオモジ(クスノキ科)
下弦の月とともに・・・
アオモジ(クスノキ科)
雄花ですね
淡いクリーム色でやっぱりおいしそう!
アオモジ(クスノキ科)
マルバタチツボスミレ?(スミレ科)
マルバタチツボスミレはタチツボスミレとニオイタチツボスミレの交雑種だそうです
葉っぱも丸いし・・・これってそんな感じがしませんか?
ヒサカキ(ツバキ科)
今年もまたあの“春の匂い”を放ってくれるのですね
オオバヤシャブシ(カバノキ科)
葉芽・雌花序と雄花序
オオバヤシャブシ(カバノキ科)
「ヤシャブシの仲間のほとんどは枝先に雄花序がつくが、オオバヤシャブシだけは
葉、雌花序、雄花序の順序で枝につく」(「山渓ハンディ図鑑3・樹に咲く花」より)
・・・だそうですよ♪覚えておきましょう!
山口市の田んぼと干拓
ミヤマガラス
でこっ八ですな。。。(笑)
コクマルガラス
って言われても・・・
左端のカラス・・・真ん中のミヤマカラスより一回り小さいらしいのですが。。。
ついに「カラス」を追いかけてマス。。。
ハイイロチュウヒ
今日は早めのねぐら入り♪
ハイイロチュウヒ
『どこに下りようかな?』
チュウヒ
夕陽にたたずむ・・・
日の入り
干拓の一日が終わろうとしています・・・
そろそろアオモジの咲く頃・・・。
いつものアオモジ観察コースを訪ねてみました。
草山には一足早く春がいっぱい!
ヒレンジャクも北への渡りの途中・・・お腹いっぱい赤い実を食べて
また飛び立って行くのですね。
by まーさん&こざる隊員