>

6月10日

お尻ふりフリ 『カッコウ♪』@周南市・山口市の巻
 

まずは周南市のお山です 

カッコウ

『カッコウ♪カッコウ♪』

お尻ふりフリ 『カッコウ♪』・・・

カッコウ

『ソレ〜〜〜 飛翔〜♪』

ふーむ・・・おもろいヤツ・・・



シロバナニガナ(キク科)

ニガナの変種だそうです

図鑑にはニガナの舌状花の数はふつう5個

シロバナニガナは8〜10個と書いてありましたが・・・これは7個ですねぇ。。。

ふーむ・・・微妙〜・・・(笑)

そして舌状花が8〜10個で黄色のものがハナニガナなんだそうです



おたまじゃくし

道にできた水溜りに無数のおたまじゃくしが・・・

もう足まで生えちゃってますから多分このまま 無事カエルさんになることでしょう♪



カニ

なんでこんなところにカニ?!

見つめ合っても・・・答えは出てこなかったのでした。。。(笑)



ハクウンボク(エゴノキ科)

初めて見る花でした・・・

大きな樹の花です

白い花が群がって咲く様子を白雲に見立ててハクウンボクというのだそうです

大きくて丸い葉っぱの鋸歯はふぞろいですね



タニギキョウ(キキョウ科)

林の中に入ると ひっそりと小さなタニギキョウの花が咲いていました



アカマツ(マツ科)

アカマツの雌花ですよ

そっかぁ・・・これがやがて松ぼっくりになるのですね



ナツハゼ(ツツジ科)

かわいい釣鐘型の花

葉っぱに隠れてあまり目立たないんですけどね



テントウムシ

大きく撮れたでしょ♪



コツクバネウツギ(スイカズラ科)

ほんのり赤いガク片がなんともかわいいのです



ニワハンミョウ

おーっ!ニワハンミョウ見〜っけ

むこう向きなので見えませんが とても鋭い牙を持っているのですよ



アオゲラ

まーさん アオゲラ初撮り!

↑とっさに90ミリマクロで撮って

デジスコに替えた時にはすでに葉の茂みの中・・・なのでした。。。



ササユリ(ユリ科)

山を下りるとササユリが一輪・・・

今年もササユリの季節がやって来たのですね





山口市の渓谷では・・・

ヤマアジサイ(ユキノシタ科)

色鮮やかですね

渓谷の片隅でひっそりと咲いていました

ヤマアジサイ(ユキノシタ科)

こちらは淡い紫色です



ハンショウヅル(キンポウゲ科)

目ざといまーさんが見つけてくれましたよ♪

ハンショウヅル(キンポウゲ科)

産毛に覆われていますね



テイカカズラ(キョウチクトウ科)

花はちょっとねじれたおもしろい形です

名前の由来は藤原定家の恋の執念だとか・・・













カッコウって、変なヤツです。。。

飛ぶ時や、飛び立つ前、『ゲロ、ゲロ・・・』だったかな?

とにかく変な鳴き声を発するのです。

それに鳴く時のあのスタイル・・・あやしーい。(爆)

カッコウの鳴き声響くお山の上は

きのこ観察のグループや探鳥会の人たちでにぎわっていましたよ。

みんなそれぞれに自然をいっぱい楽しんでいるのですね♪

 by まーさん&こざる隊員