9月2日〜10月7日
まーさん鳥見紀行 2007秋編その@@防府市・山口市の巻
9月2日
白いツバメ
いるんですねぇ〜白いツバメ・・・
“若いツバメ”は聞いたことあるけど・・・
9月9日
川土手のツルボ(ユリ科)
スベリヒユ(スベリヒユ科)@干拓の休耕田のそば
意外でしたがゆでて食べられるそうですよ
海の近くの低山では
キビタキ♀
かな〜〜?!
ゴンズイ(ミツバウツギ科)
アイナエ(フジウツギ科)
小さな小さなアイナエの花
足の踏み場もないくらいたくさん咲いていました
そしてマジちゃんに逢いに・・
マジちゃんイカダ
宇部市の真締川に現れたというゴマフアザラシ・・・
「マジちゃん」と名付けられたそうです
マジちゃんに逢いに行ってみたけれど
マジちゃんお気に入りのイカダだけが波に揺れていました・・・
少し逢いに行くのが遅かったのね
アカアシシギ
アカアシシギ
9月16日
トウネン
ムナグロ
夏羽では胸からお腹にかけて黒くなります
なのでムナグロ・・・
これはどうやら幼鳥のようです
チュウサギ
メダイチドリ
目が大きいので「メダイチドリ」なんですよ
メダイチドリ
9月30日
きらら浜自然観察公園ではデジスコ講習会が開催されました
講習会参加後フィールドへ
ソリハシシギ
オオソリハシシギ
ホウロクシギ
ホソバヒメミソハギ(ミソハギ科)[帰化植物]
10月7日
ハチクマ
今年はまだ彼岸花が咲いていますね
時期としてはちょっと遅いけどタカの渡りを見に行ってみました
ハチクマ
2羽のハチクマ(多分)を観察・・・
すごい速さで西の方角へ流れて行きました
オオソリハシシギのお食事♪
おっ?なにか見つけたようです・・・
ん〜・・・?
う・・うぅーー・・
あ あぁぁぁ・・・
『ゲホゲホ・・・』
あ゛〜ぁーー・・・・・・
・
・
『え?なにか?』
・
・
マルバルコウ(ヒルガオ科・帰化植物)
フィールドの土手ではマルバルコウが花盛り
マルバルコウ(ヒルガオ科・帰化植物)
小さい花ですがとても情熱的な色です
旅鳥さんたちの渡りも本格的になってきましたね。
9月の初めから10月の初めにかけて地元のフィールドで出会った鳥や花をご紹介しました。
そろそろ冬鳥さんたちもやって来て、フィールドもにぎやかになってきます。
by まーさん&こざる隊員