>

10月21日

kan兄ちゃん、遊んでくれてありがと〜っ♪@芸北の巻 

 

コバノガマズミ(スイカズラ科)

赤い実がにぎやか



サワフタギ(ハイノキ科)

こちらは青い実♪



ノイバラ(バラ科)

ツヤツヤですね



コマユミ(ニシキギ科)

あら〜・・・かわいらしい!



サワフタギ(ハイノキ科)

うおーーっ!



エゴノキ(エゴノキ科)

2度目の登場です

エゴノキの実もこれで覚えることができたかな?!



キクバヤマボクチ(キク科)

こざる隊員のお気に入り・・・ボクちん君です♪



ブナ(ブナ科)

ブナの白い木肌に葉っぱの影が・・・



ブナ(ブナ科)

少し色づいてきたかな?

まだまだでしょうか?!



オトコヨウゾメ(スイカズラ科)

ちょっと大きめのかわいい実を見つけました

帰って図鑑で調べたところ「オトコヨウゾメ」であることがわかりました



ツルアリドオシ(アカネ科)

森の精・・・「コダマ」??!





さてさて!ここからはkan兄ちゃんにいろいろとご案内していただきましたよ♪

センブリ(リンドウ科)

kan兄ちゃんのアドバイスでいつもとかなり違ったイメージに!

とってもかわいく撮れたような♪



リンドウ(リンドウ科)

秋の草原を彩るリンドウのブルーです



ウメバチソウ(ユキノシタ科)

kanさんと同じ被写体を撮らせてもらったのですが・・・

写真を見比べると・・・

やっぱり全然違う〜!ということがよーくわかりました・・・(泣)

オホホ。。。これはこざる隊員撮影

ウメバチソウ(ユキノシタ科)

そしてこれはまーさん撮影でした!



牛とススキ その1(こざる隊員 60ミリマクロにて撮影)

山肌のススキがキラキラ光る縞模様を織り成して・・・

素敵な景色でした

牛とススキ その2(まーさん 90ミリマクロにて撮影)

そして・・・

牛とススキ その3(まーさん 400ミリにて撮影)

今回デビューのあやしいレンズでの撮影です

牛・・・でかっ!(爆)



リュウノウキグ(キク科)

これもいつも撮る写真と全然違ったイメージ

リュウノウギクがこんなにかわいく撮れるなんて!



ヤマラッキョウ(ユリ科)

ヤマラッキョウは花盛り

花の季節ももうすぐ終わりを迎えようとしています・・・



ヤマラッキョウ(ユリ科)



ホクチアザミ(キク科)

花柱の“くるりん”がかわいいね♪



お山の夕景

山から下りてくるとこんな景色が私達を迎えてくれました

なんだか『ホッ・・・』と しあわせな気持ちになりました・・・



アトリ

ニッコリ アトリ

モサモサのヘアもかわいいですね(笑)



ノビタキ

帰り道で出会ったノビタキさんです

ノビタキ

とまっているのは紅葉したアメリカセンダングサでしょうか?

ノビタキさんに見送られてkan兄ちゃんともここでお別れ・・・

あー・・・楽しかった♪









今回の自然探索は八幡高原でお友達になったkanさんご夫妻とご一緒させていただきました。

八幡の自然を愛し、湿原再生にも取り組んでいらっしゃるkanさんご夫妻。

八幡の自然のいろんなお話をうかがったり、

フィルターの使い方や写真のお話をうかがったり・・・。

楽しい時間を過ごすことができました。

“Kanstyle”な被写体の捉え方についても間近で拝見することができて、とても感動!・・・勉強になりました。

写真を撮る楽しみもこれから広がっていく感じです。

kan兄ちゃん、遊んでくれてありがと〜っ♪

これからもよろしくです。

 by まーさん&こざる隊員