8月14日
やっぱ夏は渓谷&高原でしょう^^@広島県の巻
トチバニンジン(ウコギ科)
昼間の最高気温33℃の我家を抜け出し広島県の渓谷にやって来ました♪
う〜〜ん・・・涼しい^^
イワタバコ(イワタバコ科)
今日の目的の花・・・それはイワタバコ
ここで見ることができると広島の友達に教えてもらいました
初めて見たイワタバコの可愛らしさにカンゲキ♪
イワタバコ(イワタバコ科)
水の滴るような岩壁に生えています
クジャクシダ(ホウライシダ科)
イワタバコと混生していますね
クサアジサイ(ユキノシタ科)
クサアジサイもたくさん咲いていました
ナツエビネ(ラン科)
珍しいこんな花も・・・
ラン科だし・・・こういう花を見るとちょっとキケンな感じもしますが・・(汗)
光を透かして緑の葉っぱがキレイでした
ヤマアカガエル
あ カエルくんだ^^
コアカソ(イラクサ科)
地味な花ですが・・・
渓谷の茶屋
茶屋でホッとひと息
ヤマメの塩焼き
炭火の串焼き・・・超おいしかった〜
くるくる目が回りそうな流しそうめんも♪
オオサンショウウオ
うぉ〜〜(@ @;
茶屋の水槽にいました
岩かと思った・・・
どこにあるのかわからないくらい小さな目だし・・
初めて間近で見るオオサンショウウオにしばし強く惹きつけられたこざる隊員でした^^;
オオサンショウウオの足
手相あり・・・(足ですが・・)
かわいいでしょ^^♪
淵の渡し舟
短い距離ですが淵をゆっくりと進みます
まーさん部隊は片道だけ乗せてもらいましたが深い淵の水は冷たくてとっても澄んでいました
ミヤマウズラ(ラン科)
この花も暑い夏の盛りに咲きますね
本格山の装備で観光コースの渓谷を歩いたまーさん部隊・・・(笑)
実は運動不足で観光客のみなさんよりヘトヘトに疲れたんですけどね^^;
そしていつもの高原へ^^
ミズトンボ(ラン科)
サワギキョウ(キキョウ科)
サギソウ(ラン科)
ノシメトンボ
シュロソウ(ユリ科)
ビッチュウフウロ(フウロソウ科)
コオニユリ(ユリ科)
オミナエシ(オミナエシ科)
オオルリボシヤンマ♀
オオルリボシヤンマのいる池にはすでにトンボ好きの人が2名♪
今回初めて♀の産卵風景を見ることができました
これは産卵後飛び上がったところです
オオルリボシヤンマ♀
産卵中
オオルリボシヤンマ♂
♂は♀が産卵している間 周りをせわしなくパトロール飛行します
『おらおら〜〜』・・って感じでしょうか?^^
オオルリボシヤンマ♂
とまってくれないし けっこう早く飛ぶので撮影は困難を極めます・・・(笑)
ヌマトラノオ(サクラソウ科)
休耕田にはこんなかわいい花も咲いていました
ヌマトラノオ(サクラソウ科)
アカバナ(アカバナ科)
モートンイトトンボのいる休耕田の小さな湿原にも立ち寄らせてもらいました
他にもサギソウやサワギキョウなんかが咲いていました
モートンイトトンボ♂
なにしろ小さなトンボでこの日見つけることが出来たのはこの♂だけでした
尾の先の橙色が鮮やかですね
湿地を管理されているオーナーのおじさんにもいつものようにお会いできてモートンイトトンボのお話を伺いました
おじさんが撮影された写真も見せていただきましたが1枚はこれと同じ♂
そしてもう一枚は全体が橙色でよくわからなかったのですが
後で調べたところどうやら♀の未成熟個体のようです
次にお会いした時に伝えたいと思います^^
やっぱ夏は渓谷と高原でしょう。
初めてのイワタバコにも逢えたし、天然のクーラー+マイナスイオンをいっぱい浴びて
今回も盛りだくさん、とっても楽しい自然探索でした♪
by まーさん&こざる隊員