>

5月3日〜5日

シギ・チドリの渡り2011年春その3@防府市・山口市の巻 

 5月3日

セイタカシギ



セイタカシギ



セイタカシギ

この日を最後に北に旅立ったようです



ウズラシギ(8羽)+トウネン(1羽)



田んぼのパノラマ

タカブシギとウズラシギ



5月4日

タシギ



ヒバリシギとウズラシギ

どちらも黄色い足をして似たような羽の色をしています

大きさは二周りぐらい違います



トウネン

ヒバリシギと同じぐらいの大きさですが

足が黒いのが特徴です



コアオアシシギとトウネンとウズラシギ

トウネンの夏羽がかわいいですね



コアオアシシギ

今までは1羽での飛来が多かったですが今年は8羽きていました

アオアシシギに比べ2回りぐらい小さく、少しほっそりした印象です

細くまっすぐな嘴も見分けのポイントです



コアオアシシギとウズラシギ

コアオアシシギはシンクロしていますね^^



ウズラシギ



コアオアシシギ



5月5日

チュウシャクシギ

たくさんのチュウシャクシギが潮が満ちているので休んでいました



ここからはきらら浜自然観察公園

ベッコウトンボ

今年もゴールデンウィーク中は公園内中央の園路が開放されています



シラン(ラン科)

中央の観察棟の側に咲いているシランです

かつて阿知須干拓にはたくさんのシランが咲いていたそうです



セスジイトトンボ

イトトンボも出現していました

アップで見ると肩編線の黒条が細く分かれ、眼後紋が大きいので

セスジイトトンボと思われます

(類似種のムスジイトトンボは眼後紋が小さい)












 by まーさん&こざる隊員