5月21日
カンムリウミスズメがウロウロ&これってヨタカ?!@萩市見島の巻
高速船「おにようず」
今日の波の予報は1.5mでしたが「べたなぎ」でした
ヒメウ
「おにようず」の横を飛んでいきました
初見の「ヒメウ」でした
カンムリウミスズメ
カンムリウミスズメ
カンムリウミスズメが4羽流れてきました
カンムリウミスズメ
「おにようず」が通過して少し安心したところ
オオミズナギドリ
アカエリヒレアシシギ
アカエリヒレアシシギ
カンムリウミスズメ
カンムリウミスズメ:3羽(合計:7羽)
カンムリウミスズメ
カンムリウミスズメ:2羽(合計:9羽)
この2羽は近かったので水中に潜りましたが水面に何回か出てきました
カンムリウミスズメ
カンムリウミスズメ:2羽(合計:11羽)
ヨタカ
カンムリウミスズメで盛り上がっている中10mぐらいの高さを西に向かう鳥がいました
「ハイタカ属でしょう」との事で、自分でもその姿から納得していましたが
帰って写真で確認すると「ハイタカ」とは少し翼の形が違っていました
これって、「ヨタカ」?!
ヨタカ
ヨタカ
翼の先端に小さな白い斑がありますね
カンムリウミスズメ
カンムリウミスズメ:2羽(合計:13羽)
写真に撮れたのが13羽でした^^
アマサギ
見島本土にようやく上陸
シーズンの終了が近いのか、晴れ間が続いたからなのか
今日は小鳥の姿が少ないですね^^
キジバト
日崎
ハリオアマツバメ
お腹の後ろの部分が白いので「ハリオアマツバメ」ですね
観音平
ハチクマ
今日のハチクマは1羽でした
西風が吹かないと見島まで飛んで来ないのかな^^
ツミ
ハクチョウソウ(アカバナ科)帰化植物
ちょっと変わった形の花が空地に咲いていました
こざる隊員が「原色牧野日本植物図鑑総めくり」でようやく名前を見つけましたよ
サクラマンテマ(ナデシコ科)帰化植物
宇津地区 棚田
砂見田海岸辺りも鳥が少ないようなので宇津の集落を通過して北灯台方面に向かいました
北灯台 分岐
見晴らしの良いところで少し遅めの昼ごはんです
観音平
ハマヒルガオ(ヒルガオ科)
満開です
ハマボウフウ(セリ科)
by まーさん&こざる隊員